こどもの日
こどもの日は、お子さまの健やかな成長と健康を祈ってお祝いをする日です。どんぐりの木では、絵本や製作、遊びを通して、こどもの日について楽しく知りました。
最初は、お友だちや保育士と♬『こいのぼり』を歌ったり、絵本『こいのぼりくんのさんぽ』を見ました。
お部屋を移動して、こいのぼりや兜の製作の説明を聞きました。お椅子に座り、じ――っと真剣に聞いていますね!
事前に、お子さまたちにティッシュをちぎり絵具で色をつけてもらったこいのぼりたちに目やおひげをつけました。
兜の真ん中につけるところを好きな色を手に取りお絵描きしました。
製作の後は、サーキット遊び~こどもの日ver.~をしました。
最初は、こいのぼり電車に乗ります!
電車の後は、滝のトンネルをくぐります!くぐるのが苦手なお子さまは、音を楽しんだり、感触を楽しんだりしました
滝のトンネルの後は、こいのぼりトンネルをくぐります!
最後は、ゴールで待っている保育士とタッチ
15時のおやつは、『かぶと春巻き』です。中には、ハムとチーズが入っており、「おいし~」と言っているお子さまたちでした☆