ハンドメイド教室「鬼は-外、福は-内」
1月のハンドメイド教室は、2月の節分に向けて「赤鬼とおかめ」を作りました。
皆さん針を持ち真剣な顔で取り組まれていましたが、昔からやっているため手慣れた様子で順調に縫っていました。
隣同士楽しく会話しながら取り組まれている方々もいらっしゃいました
今回作った「赤鬼とおかめ」をみると可愛くて自然と笑顔になりますね
さて、節分で鬼はわかりますが、おかめはどうしてだろうと思うのは私だけでしょうか。
おかめは、お多福やお福と言われ、節分の福としてつかわれているそうです。
今年の節分は2月2日です恵方巻を食べる際は西南西を向いて食べるといいそうですよ